コーポレート?ガバナンス
自由な競爭と公正な取引
基本的な考え方
法令遵守を徹底し、フェアな企業活動を推進しています
ダイキンは、グループ行動指針に「自由な競爭と公正な取引」を掲げ、フェアな企業活動を推進しています。
グループ行動指針
2. 自由な競爭と公正な取引
私たちは、獨占禁止法を含む各國?地域の公正な競爭および公正な取引に関する法令を遵守し、フェアな企業活動を行います。また、私たちは、正しい企業倫理に基づき、健全な商慣習、社會通念に従った、公正な営業活動及び調達活動を行います。
具體的指針
- 獨占禁止法の遵守
- 私たちは、國內外の同業他社との間で、価格、生産?販売數量、生産?販売品種、取引先、販売地域、発売時期などについて、互いの競爭を制約する取り決めをしません。
- 私たちは、入札や見積り合わせの際、參加者間で受注予定者や入札価格を決める取り決めをしません。
- 私たちは、當社の販売先の販売価格(再販売価格)を制約しません。 店頭表示価格やチラシなどの表示価格についても同様です。
- 私たちは、當社の販売先が他社商品を取り扱うことや、販売先の販売地域、販売ルートまたは仕入ルートを不當に制約するなど、販売先の自由な事業活動を不當に制約しません。
- 商品?サービスの品質?性能等に関する正確かつ適切な表示
- 私たちは、商品?サービスの品質?性能?原産地?取引條件などについて、景品表示法などの法令や社內ルールを遵守し、お客様に誤解を與えることがないよう、正確かつ適切な表示?表現を行います。
- 私たちは、お客様に景品類を提供する場合、景品表示法で定められた制限の範囲內で行います。
- 購買ルールの徹底、下請法の遵守など
- 私たちは、購入先の選定に際し、國內外を問わず広く門戸を開放し、購入先に公平な參入機會を提供します。また、購入先とは緊張感をもって切磋琢磨する関係を保持し、お互いの成長発展をめざします。
- 私たちは、購入先に対し、當社グループの法令遵守?人権尊重?環境保全などの取り組みに対する理解と協力を促し、購入先とともに社會の持続的な発展に貢獻します。
- 私たちは、購入先との取引について、下請法(下請代金支払遅延等防止法)などの取引先の保護法令を遵守するとともに健全な商慣行に従い、取引先の保護に努めます。
例えば、ダイキン工業では、獨占禁止法?景品表示法?下請法を遵守するための取り組みを実施しています。各部門で年間の研修計畫を立案し、その取り組みのなかで各部門からの要請を受け、弁護士事務所や法務部門から講師を派遣するなど、部門と連攜して徹底を図っています。同時に「自己點検」のなかで當該法令の遵守狀況をチェックしています。