ダイキンオーキッドが開催される琉球ゴルフ倶楽部がある、沖縄県南城市を中心とした地元の皆様にボランティアとしてご協力いただき大會を支えていただいております。
私は小學校5年生の頃からゴルフを始め中學生になってからダイキンオーキッドのボランティアに參加しています。
ボランティア業務はいくつか経験したことがありますが、どれも間近でプロを見られるのでとても興奮します。例えば練習場では、プロのスタート前の練習風景をみることができたり、スタート前の緊張した様子も感じることができたりします。スコアボードではプロのプレーを見ることができ、狀況に合わせてどういった打ち方をするのかを確認できるのでとても勉強になっています。
また、県內だけではなく、県外や海外からの參加者もいて大會が沢山の人に支えられているのが分かり大會運営に貢獻できて良かったと思います。 自分もアマチュア大會に出場経験がありますが、出場する際は支えてくれている人がいることを忘れずに感謝の気持ちを持ってプレーしたいと思います。
ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメントのボランティアに參加しました。私の業務はプレー中に「お靜かに」という札をあげて観客に注意をすることでした。業務はシンプルですがとても必要なことだと思いました。
今回のボランティア活動を通してさまざまな人に出會い、色々學ばせてもらいました。ゴルフに関する知識も増え會場の景色も良く、とても楽しかったです。
ボランティア活動は自分の意思や考えによって始める活動ですので自分で「やってみよう」という気持ちが大切だと感じました。
私がオーキッドのボランティアに參加するのは今回で2回目になります。業務はホールマーシャルとドライビングディスタンスでした。ドライビングディスタンスは選手が打ったボールがどのくらい飛んでいるか、どこに飛んでいるかをチェックしますのでプレーに集中しなければなりません。ボランティアへ參加することによって沢山のスタッフと交流ができましたし、ゴルフが楽しいスポーツだと感じることができました。今後もボランティアには參加したいと思いました。