ニュースリリース
理想の空間を創るための新しいエアコンの選び方を提案
ダイキン工業株式會社は、ルームエアコン『risora(リソラ)』の室內機正面パネルを好みの色や柄にカスタマイズできる有料オプションサービス『risora Custom Style(リソラ カスタム スタイル)』を2020年6月10日より新しいラインアップに刷新します。
近年、部屋のデザイン性だけでなく、自分が過ごしやすい、自分らしい生活スタイルが実現できる空間にすることを重視し、インテリアを選ぶ人が増えています。また、リモートワークで在宅時間が増加しており、物理的な快適性に加え、「リラックスできる」「精神集中しやすい」「元気が出る」といった內面的な充実感を住空間に求める傾向が従來以上に顕著に出てきています。
今回提案する『risora Custom Style』では、インテリアデザイナーの網村眞弓氏と株式會社サンゲツと共同で、生活スタイルに合わせたラインアップを新たに選定しました。健康的で溫かみや落ち著きのあるくつろぎの空間を提案するため、「グレーウォルナット」と「花染」の2つの新デザインを追加し、自然素材の質感の充実を図りました。また、塗裝カラーは生活スタイルに合わせた選定ができるよう「RELAX」「NATURAL」「SUNNY」などカテゴリーに分け、推奨色25色を厳選しました。
さらに、2020年4月15日に発売した『risora(2020年モデル)』には、これまでオプションでの取り付けが必要だった無線LAN接続アダプターを室內機に標準搭載しています。これによりエアコンを遠隔から操作できる『Daikin Smart APP』※1や快眠をサポートする『ねむロク』※2などのスマートフォンアプリや、音聲で設定を操作できるスマートスピーカー※3の活用が別売品を用意せずに可能になりました。
ラインアップ刷新に加え、機能も拡充したrisoraで、理想の空間づくりのために楽しみならエアコンを選ぶ文化の創出を目指します。
ルームエアコン『risora』は、幅広いインテリアデザインに対応した7色の標準パネルを展開しています?!簉isora Custom Style』は、標準パネル以外にrisoraの正面パネルを600色以上の中から好きな色に塗裝、または、10種のシートから好みの質感に加工できる有料オプションサービスです。
このたび、インテリアデザイナーの網村眞弓氏と株式會社サンゲツと共同で、生活スタイルに合わせたラインアップを選定しました。近年、部屋のデザイン性やインテリアのテイストに加え、自分が過ごしやすい、自分らしい生活スタイルが実現できる空間を重視しインテリアを選ぶ人が増えています。ラインアップを刷新した『risora Custom Style』では、理想の空間に合わせたエアコンの選び方を提案します。
特殊な印刷技術と緻密なエンボス加工で木目やレザーなどの素材のリアルな風合いを追求した㈱サンゲツの『REATEC』を『risora』に貼り付けることで、エアコンに陰影を持った深みのある表情を創出します。ナチュラルで健康的な空間づくりができる自然素材を再現した「グレーウォルナット」と「花染」を新たにラインアップ。自分らしく個性的な空間をつくるレザー、大理石、和紙など合計10種類のラインアップで過ごしたい空間づくりを実現します。
一般社団法人日本塗料工業會に登録された600色以上の色から、お好みの色をrisoraの正面パネルに塗裝する事ができます。なお、対象となる600色のうち、思わず楽しく會話が弾む様な彩度の高いカラーと、お部屋に馴染みやすいグレイッシュなカラーを含めた推奨色25色を厳選しました。推奨色を25色提案する事で、スムーズな色選びをサポートします。
網村眞弓氏の略歴 Color Design Firm( https://colordesignfirm.com)
Color Design Firm代表。インテリアデザイナー。日本IBM研究所、グレイインター
ナショナル?メディアプラン、スワロフスキージャパン?PR?CRマネージャー歴任。
日本初の小規模多機能高齢者住宅を始め醫療?高齢者の施設計畫も行う。トレンドを
経年視察し、市場分析およびアジアでの導入やグローバル戦略セミナー、コンサルティング等を行っている。
『risora』は、デザイン性と機能性の両立にこだわり、「理想の空間の一部になり、心地よさを屆ける」をコンセプトに、空気と空間両面での心地よさを実現したルームエアコンです。インテリアに馴染む形狀や素材の質感などのデザイン性と、當社ルームエアコンにおける最高級の機能性を追求しました。室內機は、圧迫感をなくすために奧行きを抑え業界最薄※5を実現し、前面パネルは、自動車の內裝部品などにも使用され定評のある表面加飾により、マットな質感やツヤ感を実現しました。また、多様化するインテリアのニーズやこだわりに対応するため、木目やツヤ、織目など多彩な質感を表現した高級感溢れる7種類の標準パネルを揃えております。さらに、當社ルームエアコンの最上位機種『うるさらX』で好評の快適機能を搭載し、空気の心地よさも実現しました。
室內機の橫幅は國內の住環境に適した半間に納まる798mmにしながらも、室內機の厚みを業界最薄の185mmに抑えました。また、形狀は極力シンプルに、さらに室內機の両側面を內側に絞り込むことで、圧迫感の軽減を追求しました。さらに、エアコン運転時に正面パネルや風向フラップが動いても、機能性を犠牲にすることなく美しさを保つ構造を新たに採用しました。
近年の內裝インテリアに合わせて、7色の標準パネルを用意しています。
當社の最上位機種『うるさらX』で培った気流技術を活かした冷房時の「天井気流」と暖房時の「垂直気流」を搭載し、人に直接風が當たりにくい気流制御と、設定溫度到達後も溫度だけでなく濕度も制御し続ける「プレミアム冷房」、プラズマ放電の一種であり、およそ100,000℃の熱エネルギーに匹敵する酸化分解力を持つストリーマをエアコン內部に照射し、カビ菌?ニオイの原因菌を分解?除去する「ストリーマ內部クリーン」により、空間だけでなく“空気の心地よさ”を実現しました。
2020年4月15日に発売した新型モデルから、これまでオプションでの取り付けが必要だった無線LAN接続アダプターを室內機に標準搭載しました。これによりエアコンを遠隔から操作できる『Daikin Smart APP』※1や快眠をサポートする『ねむロク』※2などのスマートフォンアプリや、音聲で設定を操作できるスマートスピーカー※3の活用が可能になりました。
本ニュースリリースページで提供される畫像は、ダイキン工業株式會社?ダイキングループ各社およびダイキンの各商品を紹介するためにのみご利用(複製、アップロード、掲示、頒布、出版等を含む)いただけます。それ以外のご利用は、事前にダイキンによる許諾がない限り、禁止いたします。
ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在のものです。
予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。