エアコンは、部屋の暖かい空気をすい込んで、冷たい空気をはき出すことで、部屋をすずしくしている。エアコンが空気をしっかりすい込むことができないと、部屋をすずしくするのに多くの電気を使うことになってしまう??諝荬颏筏盲辘工まzむことができるように、エアコンをきれいにしよう!
フィルターのおくにある「冷卻(れいきゃく)フィン」という部品もきれいにしておくことが大事だよ。
この冷卻フィンにほこりがたまっていると、空気をしっかりすい込むことができなくなってしまうため、部屋を冷たくする力も低くなってしまうんだ。そうすると部屋を冷やすまでにかかる時間も長くなるから、より多くの電気が必要になってしまう。
だから、フィルターだけじゃなくて冷卻フィンもチェックしよう。冷卻フィンがよごれているようなら、プロのそうじ屋さんに相談してみようね。
よごれをチェックしよー
エアコンの空気をすい込む入り口には「フィルター」がついていて、ゴミやほこりがエアコンの中に入らないようにしている。
この「フィルター」に、ゴミやほこりがついていると、空気の通り道をふさいでしまうので、空気をしっかりすい込むことができなくて、部屋をすずしくするのに多くの電気を使うことになってしまう。
むだな電気を使わないために、2週間に1度は、フィルターをそうじするようにしよう!
ピカピカだとむだがないー